今回は、マカオの(外港碼頭)から深センの地下鉄蛇口駅への移動方法をまとめておきます。
マカオの(外港碼頭)フェリー乗り場まで移動
まずは、マカオの(外港碼頭)フェリー乗り場まで移動します。
主要ホテルからは無料のシャトルバスが出ているのでそちらを利用してもいいですし、普通のバスを利用してもいいかと思います。
マカオの(外港碼頭)フェリー乗り場から深セン(蛇口)まで移動
フェリー乗場に到着したら、2階のチケット購入カウンターでチケットを購入します。
すぐ次のフェリーに乗りたい場合は行き先の記載されたチケットカウンターでチケットを購入し、その日の次の便以降の便を予約したい場合には、Advancedと記載されたカウンターに並びます。
マカオ(外港碼頭)から深セン(蛇口)へのフェリーは、9時半から21時までの時間帯で、約1時間に1回運航しているようです。
チケットの購入はマカオドルか香港ドルでしか対応していない(元では買えない)ので注意しましょう。もしも用意がない場合は、1階の両替所を利用すると良いでしょう。
チケットを購入してフェリーの出発時間が近づいてきたら、出国手続きと搭乗手続きを済ませてフェリー出発場所に移動します。
フェリーの出発時刻10分前頃にフェリーに乗船案内されるので、乗船します。
フェリーに乗ったら1時間程度で深セン(蛇口)フェリー乗り場に到着します。深セン(蛇口)フェリー乗り場からはバスを利用して蛇口駅か行きたい場所へ移動します。
以上、マカオ(外港)から深セン(蛇口)にフェリーで移動する方法・出港時間のまとめでした。
深センとマカオ旅行のオススメ書籍・情報
深センとマカオ旅行の際に持っておきたい本と情報を紹介しておきます!「備えあって憂いなし」ですね!
深セン・マカオの情報が網羅的に書かれている旅行者の強い味方。スマホの電源が無くなっても焦らなくて済むので買って持って行っておきたい。
![]() |
キクタン中国語 【入門編】中検準4級レベル 例文音声 (アルク)
アルク (著) 株式会社アルク (出版) 2015-07-20 (発売日) |
今回は中国語をしっかり勉強せずに行きましたが、次回は中国語を聞けるきたいになってから行こうと思います!
では!