動画学習サイトの Udemy では不定期でセールが開催されていますが、セール開催中は普段の90%OFFで対象コースが買えることもあります。
普段の値段で買うのではなくセール期間中に欲しいコースを購入することで、Udemyのコースは相当お得になるので、ぜひともセール期間中にまとめて買いたいですよね。
今回は、Udemyの2020年のセールがいつ開催されるのか予測したものと、セール期間以外でもお得にコース購入する方法をまとめました。
最初に結論を書いておきます!
Udemyのセールについてまとめ
- 1200円のときが最安値!1200円〜1800円の価格になっていれば購入するべきタイミング!
- 2020年も2019年と同じで、毎月セールは開催されそう!
- セルフバックと講師のクーポンや新規受講生割引を活用すれば、さらにお得に購入できる!
- 会員登録をしておくとメールでセール情報を受け取れて、セール情報を見逃さなくなる!
それでは、2020年のセール期間予想とこれまでのセール期間について見ていきましょう。
Udemyのコースを最大限安く買うには?
Udemyのセール。いくらで買うのが正解?
結論としては、最安値である1200円〜1500円の金額の場合に購入するともっともおトクになるでしょう。
Udemyでは2週間~1ヶ月に1回程度の頻度でセールが開催されていて、2万円程度のコースが2000円程度になっていることもありますが、この価格はセールでの最安値ではありません。
かといって1200円の最安値になるタイミングをずっと待っていると、学習したい内容を学習する時期がどんどん遅れてしまって本末転倒になってしまいますからね。
ちなみに、Udemyの2020年のセールはいつごろ開催されるのか、ここ数年の傾向をもとに予想してみました。
2020年のUdemyのセール期間予想
Udemyのセール期間の予想をまとめておきます。終了したものは随時更新していく予定です。
2019年12月 感謝の気持ちを込めた割引 | 値段:1,380円〜 |
---|---|
1月 新春セール | 値段:1,200円〜(年内最安値!) *これまでの実績より |
1月 期間限定 | 値段:1,380円〜 |
2月 受講生数5,000万人達成記念 | 値段:1,500円〜 |
2月 バレンタインセール | 値段:1,500円〜 |
2月 期間限定 | 値段:1,500円〜 |
3月 国際女性デー | 値段:1,380円〜 |
3月 新しい季節には新しいスキル | 値段:1,380円〜 |
3月 期間限定 | 値段:1,380円〜 |
4月 24時間の割引セール | 値段:1,500円〜 |
4月 新年度スタート | 値段:1,500円〜 |
4月 48時間の割引セール | 値段:1,380円〜 |
5月 ずっとやりたいと思っていたことが、すぐそこに! | 値段:1,200円〜(年内最安値!) *これまでの実績より |
5月 期間限定 | 値段:1,500円〜 |
6月 今ここで、次の目標を見つけよう! | 値段:1,500円〜 |
6月 3日間の割引セール! | 値段:1,380円〜 |
6月 3日間の割引セール! | 値段:1,380円〜 |
7月 5周年キャンペーン | 値段:1,600円〜 |
7月 期間限定 | 値段:1,500円〜 |
7月 目標に向かって進むあなたをサポート! | 値段:1,380円〜 |
8月 期間限定 | 値段:1,380円〜 |
8月 サマーセール | 期間:8月20日〜8月30日頃(予想)
値段:1,200円〜 |
9月 期間限定 | 期間:9月5日〜9月10日頃(予想)
値段:1,400円〜 |
9月 フラッシュ | 期間:9月20日〜9月30日頃(予想)
値段:1,400円〜 |
10月 世界教師デー | 期間:10月3日〜10月8日頃(予想)
値段:1,200円〜 |
10月 学びの秋 | 期間:10月20日〜10月24日頃(予想)
値段:1,400円〜 |
11月 期間限定 | 期間:11月5日〜11月10日頃(予想)
値段:1,400円〜 |
11月 ブラックフライデー | 期間:11月23日〜11月29日頃(予想)
値段:1,400円〜 |
12月 サイバーウィーク | 期間:11月30日〜12月4日頃(予想)
値段:1,200円〜 |
※ 個人的な予想なので外れる可能性も大いにあります。
2019年は、年間を通して1ヶ月に2回程度2000円以下〜のセールが開催されていたので、2020年も同じような傾向になるのではないかと考えられます。
なので欲しいコースがある場合は、2週間程度待っておいてセールになったタイミングで買うがお得に買えるタイミングでしょう。
「セール情報を確実に知りたい!」という方は、Udemyに会員登録して、メールを受け取る設定をしておくとよいです。
Udemyでセールに関係なくさらに安く買う方法
Udemyでセールに関係なく安くコースを購入する方法を3つ紹介しておきます。
Udemyのセール以外でお得にコース購入する方法
- A8.netのセルフバックを利用して購入金額の25%をキャッシュバックを受ける。
- 講師からもらえるクーポンを利用してお得にコース購入する。
- 新規受講生割引を利用してお得にコース購入する。
3つの方法をそれぞれ見ていきましょう。
A8.netのセルフバックを利用する
A8.netのUdemyアフィリエイトのセルフバックの仕組みを利用すれば、購入金額(税抜)の25%を1ヶ月後に受け取ることができます。
この方法を利用することで、たとえばセール中にA8.netのセルフバック経由で1400円でコースを購入した場合、約45日後にA8.netのアフィリエイトの仕組みで1400円 × 0.25 = 350円がもらえるので、実質1050円で購入できたことになります。
セールやこの後に紹介するクーポン割引きとA8.netのセルフバックの仕組みを併用することで、格段に安くコースを購入することができますね。
A8.netにまだ登録していない方は、この機会にぜひ使ってみてください。もちろんA8.netは登録も利用も無料です。
※ Udemyの購入金額の25%セルフバックは2019年12月8日時点では実施されていることが確認できていますが、今後いつ廃止されてもおかしくありません。
Udemyで欲しいコースがある方は、今のうちに利用しておくとよいと思います。
講師からもらえるクーポンを利用する
Udemyの講師の方からもらえるクーポンを利用すると、セール期間ではなくてもお得にコース購入をすることができます。
Twitter上で講師の方がクーポン情報をつぶやいている場合もあります。Twitterで「Udemy クーポン」と検索すれば、Udemyのクーポン情報を確認できますね。
https://twitter.com/NakamoriTatsuya/status/1200607720765739008
上のツイートで紹介されているクーポンコードを適用してみると、もともと19800円だったのが...
2400円になりましたね!
Twitterでクーポンを探すときのコツとしては、「from:xxx クーポン Udemy」などと(「xxx」の部分にツイッターアカウント名を入れる)特定のTwitterアカウントのつぶやいているツイートに絞ることですね。この方法を使えば安く購入したいコースのクーポン情報を検索できる可能性が高まります。
講師の方のTwitterアカウントはフォローしておくか、検索できるようにしておきたいですね。
新規受講生割引を利用する
不定期で新規受講生割引が行われていることがあり、この割引きが適用されて2000円以下でコースが購入できる場合もあります。
すでにUdemyの会員になっていてログインした場合には、上のように通常価格になっていますが
シークレットモード(閲覧履歴、Cookie とサイトのデータ、フォームへの入力情報などがリセットされ、保存もされない状態)でUdemyのサイトにアクセスした場合には、上のように新規受講生割引となる場合があります。
価格も24000円だったものが2300円に値下げされて表示されていますね。
セール期間でない場合でも、新規受講生割引になっていないかシークレットモードで試してみると良さそうですね。
以上、3つのセール外でもお得にコースを購入できる方法を紹介しました。
クーポン適用や新規会員登録割引きとUdemyのアフィリエイトのセルフバックも同時に使えば、安くなった価格で購入でき、さらに購入金額の25%がA8.net経由で返ってくるので、相当お得にUdemyのコースを購入できることになります。
セール情報を受け取るためにUdemyに無料会員登録しておこう
まず、Udemyのセールが始まったら安くなっているタイミングを見逃すことなく狙っているコースを購入したいですよね。
そんな方でまだUdemyの会員登録を済ませていない方は、会員登録をしてメールを受け取る設定をしておきましょう!
Udemyの新規会員登録は、無料かつクレジットカード登録などは不要なので、セール情報を見逃したくない方は登録しておかない手はないですね。
Udemyのセール情報をメールで受け取る方法
会員登録を済ませたら、「送信を希望」の項目にチェックボックスをいれておき、「プロモーションの送信を希望しません。」にチェックボックスが入っていない状態にしておきましょう。
これで、セール情報がメールに届くようになります。
自分の気になるテーマのセール情報をメールで受け取るには?
自分の気になるテーマ(例えば、エンジニアの方ならWebエンジニア向けのコースなど)のセール情報を受け取るには、どんなカテゴリのコースに興味があるのかUdemyに知ってもらう必要があります。
その方法として、Udemyの無料コースを購入しておく方法が有効です。
無料コースを購入しておくことで、自分がどんなカテゴリのコースに興味があるのかUdemyが把握できるので、そのカテゴリのセールに関するメールが届きやすくなります。
気になるカテゴリ(例えば、「Python」など)で検索して、「すべてのフィルター」をクリックする。
価格「無料」にチェックを入れて、「適用」をクリックします。
これで、無料のコースを検索することができるので、気になるコースを無料で購入しておけばOKです。
Udemyのおすすめのコースは?
Udemyではプログラミング学習から英語学習やマーケティングまで、経験豊富な講師によって幅広くコースが提供されているので、ぜひチェックしてみてください。
エンジニアの方向けのおすすめコースは、こちらの記事で紹介しています。
まとめ
以上、「【要保存】2020年のUdemyのお得なセールはいつなのか?セールを見逃さない方法もまとめました」でした。
Udemyのセール期間と講師からのクーポン・セルフバックを活用することで、普段の値段よりお得に買い物をしたいですね。
では。