こんにちは!
今回は、はてなブログで独自ドメインを登録しようとして「ドメインの設定状況: エラー レコードが見つかりませんでした」と表示されてずっと登録できなくて悩んだ時の解決方法をご紹介します!
結構時間を無駄にしてしまったので、後々の方が困らないようにご紹介しておきます!
お名前.comで忘れがちなDNSレコード設定
お名前.comでのDNSレコード設定
僕は完全にこれを忘れていました。
順を追ってお名前.comでのDNSレコード設定方法を見ていきます。
まずはお名前.comに登録した自身のお名前ID(会員ID)とパスワードでログインします。
次に、①「ドメイン」というタブをクリックし、②「DNS関連機能の設定」という箇所をクリックして、DNS関連機能の設定ページへ移動します。
次に、①自分のドメインにチェックを入れ、②「次へ進む」ボタンをクリックして移動します。
次に、①「DNSレコード設定を利用する」と言う項目の「設定する」ボタンをクリックして移動します。
次に、①TYPEを「CHAME」に設定し、②ホスト名を「www」に(こちらはご自身の好きなサブドメイン名でも大丈夫です)し、③VALUEに「hatenablog.com」と入力し、④状態が「有効」になっていることを確認したら、⑤「追加」ボタンをクリックします。
次に、ページの最下部まで移動し、「確認ボタンへ進む」ボタンをクリックします。
最後に、遷移先の登録情報を確認し、問題がなければ「設定する」ボタンをクリックして登録完了します。
これでお名前.comでの独自ドメインの設定は完了です!!
はてなブログでの独自ドメイン設定
次に、はてなブログでの独自ドメイン設定を行います。
設定→詳細設定と遷移していき、①登録したサブドメインとドメインを入力し、②「ドメイン設定をチェック」をクリックします。
僕の場合は登録してすぐにはエラーの状態は解決されず、1時間後に再度ページを読み込み直して、「ドメイン設定をチェック」をクリックすると、「有効」状態になりました!!
これで、「http://www.virtual-surfer.com/」と登録した独自ドメインで検索すると自分のブログに遷移することができました!
原因がわかるとなんだそんなことかと思うけど、ハマりやすいミスでしたね。
では!
はてなブログを本腰入れて運用するなら読んでおきたい本。基本的な設定など参考になります。