主に英語が通じないという面で、杭州空港から杭州市内までのアクセス方法を探すのが大変だったので、後世の日本人旅行者のためにまとめておきます。
杭州旅行で行くよ!という方は、2018年5月現在での情報という前提で参考にしてください。
杭州空港から市内までの移動は、バスかタクシーでの移動が考えられますが、今回はバスでの移動方法を紹介します。タクシーは中国語が話せない僕には到底無理でした…。
バスの乗り方としては、20元で平海路行きのバスのチケット購入(現金で可)し、1番のバス乗り場から発車するバスに乗るだけです。
文章にすると簡単ですが、僕は全くのノープランで向かったので右も左もわからず中国語もわからず、maps.meを見せながらGoogle翻訳でどうやって杭州市内に行けばいいのかinfromationのお姉さんに聞きまくり、なんとかバスに乗ることができました。
杭州空港から杭州市内へのバスのチケット購入
まずはバスのチケット売り場へ。ここで「平海路」と書いた紙でも見せれば該当のチケットを売ってくれます。
購入できたバスのチケットがこちら。20元≒320円で市内まで行けると思うと安いですね。
次に、バス乗り場に移動します。1番乗り場はバス乗り場に出て一番右端の場所にありました。ここでバスを待っていればバスに乗れます。不安ならそこに立っている駅員さんっぽい人に「平海路」の紙を見せて目的地が合っているか聞きましょう。
市内ではなく他の場所に行きたい場合は、informationにいるお姉さんにmaps.meなどの地図を見せながらどのバス停に乗ればいいのか聞きましょう。英語が伝わらなくても行きたい場所が分かればそこへのバスの乗り場を教えてくれます。
杭州空港から杭州市内へのバスに乗車
バスに乗ったら20分ほどで目的地に到着します。
車内の様子。いい感じに騒がしいです。
5元で地図を売っていたので買いました。(結局、一度も使うことはありませんでした。)
15分くらいで市民中心にあるホテルやオフィス街が見えてきてテンションが上がってきます。
一つ目の停車地は「龙翔桥(Long xiang qiao)」付近のバス停でした。この付近を散策したいなら、ここで降りましょう。
二つ目の停車地は「武林广场(Wu lin guang chang)」付近のバス停でした。僕はここで降りました。
以上、杭州空港から杭州市内へのアクセス方法でした。
杭州市内のオススメスポットに関しても後ほど記事にします。
杭州旅行のオススメ書籍・情報
杭州旅行の際に持っておきたい本と情報を紹介しておきます!「備えあって憂いなし」ですね!
杭州の情報が網羅的に書かれている旅行者の強い味方。スマホの電源が無くなっても焦らなくて済むので買って持って行っておきたい。
![]() |
キクタン中国語 【入門編】中検準4級レベル 例文音声 (アルク)
アルク (著) 株式会社アルク (出版) 2015-07-20 (発売日) |
今回は中国語をしっかり勉強せずに行きましたが、次回は中国語を聞けるきたいになってから行こうと思います!
では!