今回は、ツイッターのアカウント開設して1ヶ月になったので、アカウント開設からこれまででやってきたこととその結果の考察をまとめておきます。
フォロワーもっと増やして発信力強めたい!て方の参考になればと思います。
フォロワー数・ツイートインプレッションの推移
まずは、アカウント開設後のフォロワー数の推移がこちら。
(画像:Twitter Analyticsより画像作成)
開設後4日くらいはフォロワー数がほぼ増えていませんが、それ以降順調に増加していることがわかります。これだけ安定的にフォロワーさんを増加させることができた要因を考察していきたいと思います。誰でもできる方法なんで、真似すればある程度フォロワー数増やせるのではと思います。
トピックを絞って、価値があると思われる内容だけを発言
これは当然のことですが、仮想サーファーのアカウントでどのような情報を発信していくのか、フォロワーは何を目的に仮想サーファーのツイートを見るのか?ということを最初に定めました。「仮想技術×テクノロジー(主に仮想通貨)」というトピックで情報を発信していくことを決め、それがわかる内容をプロフィールに記載しておきます。
↑ どの画面から確認した時にも、プロフィール情報は真っ先に見られる...!
アカウントをフォローするかどうかの経路として最初に目につくのがプロフィールであることを考えると、そこに明確に「このアカウントはどんな情報を発信しているのか?」が書いてあることで、フォローするかどうかの判断材料になるんですね。そして、普段のツイートも基本的には「仮想通貨関連」「テクノロジー関連」に絞って他の人が発信していない情報(仮想サーファーをフォローしているからこそ得られる情報)を発信するように心がけます。
コバンザメ戦法を駆使する
アカウントをフォローしてもらうためには、「アカウントをより多くの人の目に届ける」ことが何よりも必要です。ですが、フォロワーが少ない段階ではどれだけ価値のある(と自分が思っている)情報をつぶやいても、リツイートされて多くの人の目に届くことは期待できないですよね。そんな状況を打開する特効薬的な効果を発揮するのが、「フォロワー数の多い人がリツイートしたくなるツイートをすること」です。僕の場合は仮想通貨OL玲奈さんや、イケダハヤトさんの特徴を分析して、その人の特徴に関してのつぶやきを投稿してみることを何度か試してみました。
「仮想通貨」で検索すると@reinabb3 さんのブログが6位!
— 仮想サーファー@さぼりエンジニア (@virtual_techX) 2018年2月3日
大手メディアを抑えてる。。。
仮想通貨投資で失敗してもブログで安定的な収益あるから強し。
「専門性(特に税制) × 分かりやすい × 海外の情報も仕入れる」
ていう方針でメディアに圧倒的に注力したとこ、ごいすー。 pic.twitter.com/Rvas1SpZgM
結果として、玲奈さんに関する上記のつぶやきがご本人にリツイートされ、普段の10倍程度の人の目に触れることができました。「これがフォロワー数6万越えの戦闘力か...。」と震撼しましました。(ちなみに、内容としてはちょっとミスってるんですが、そのことへの指摘含めて注目集められたなという印象です。ちょっと間違っていてツッコミが来るくらいの方がインプレッション高まるのかなと学びになりました。)
この1ヶ月間でのツイートのインプレッション推移を見ても、この効果は明らかですね。リツイートされてからのインプレッションの伸びが半端じゃないです。
このように影響力のある人にリツイートしてもらってインプレッションを高める方法を「コバンザメ戦法」と名付けて密かに使っています。ジンベイザメにくっついておこぼれをもらう感覚ですね。
ターゲットを絞ってフォローしまくる戦法
これまでは、情報の精度を高めてフォローしてもらう確率を高めること、多くの人の目に触れる方法を見てきましたが、アカウントのフォロワー数を増やす上で最も効果的な方法が「ターゲットを絞ってフォローしまくる」。これが結局最強です。笑
ツイッターではフォローされると、「〇〇さんにフォローされました」という通知がくる仕組みになっているので、自分のアカウントの存在を知ってもらうためにはフォローするのが最も効果的だということですね。僕はこれを試行錯誤し、「どの時間帯」「どのようなアカウント」「どのような頻度」「どれくらいの数」をフォローするとフォロワーの数が増えるのかを科学していきました。ヒマかよって話ですが。笑
現状の考察結果として、「夜の20時頃に、フォロワーの少ない人をフォローしている500人程度を2日に1回フォローする」のが最も効果的だなと結論づけました。これによってフォロワー数の増加期待値として100~150人程度を見込むことができます。
当初は「フォロー数を増やせば増やすだけフォロワー増えるのでは?」と安易に考えていたのですが、ツイッターのアカウント規制に引っかかり、警告を出されてしまうので断念しました。
公式サイトの注意書きには1日に1000人以上のフォローをすることはできません。と記載してあったので、「1日に1000人までならフォローしていいのか!」と思ってフォローしまくっていたら、600人以上フォローしたくらいで、「1日にこれ以上フォローすることはできません。」という表示がされてフォローできなくなりました。一定時間以内に一気にフォローすると問題のあるアカウントとして検知されるような仕組みになっているのですかね。
「だったら、毎日500人フォローすればいいか!」と思って毎日フォローしていたのですが、これも問題があったのか「お使いのアカウントに不自然なアクティビティを検出しました。安全のため、パスワードが変更されるまでアカウントはロックしました。」という警告がされ、パスワード変更をしなくてはいけなくなりました。このことから、毎日多くのフォローをしても問題になるのかと学び、今は500人/2日だと問題のあるアカウントだと認識されないという妥協点に落ち着いています。
また、フォローしてフォローバックしてくれるアカウントの特徴は何かな?と考えて試行錯誤した結果、「フォロワーが少ないアカウントをフォローしている」=「フォロワー数が少ない自分のアカウントをフォローしてくれる可能性が高い?」という仮説を持って、仮想通貨関連のアカンウトでフォロワー数の少ないものを選出して、そのアカウントをフォローしている人をフォローしていきました。これが最もフォローバックの数の期待値が高いターゲティングでした。
ちなみに、フォローしすぎると特定のアカウントからブロックされる、スパム報告される、フォロー数がフォロワー数に対して多くなりすぎて不自然なアカウントになって心象を悪くするなど問題が起こってしまうので、やりすぎは注意だなという学びにもなりました。フォローしまくり戦法を実践しようとされている方はご注意ください。
フォロワー数を価値に転換するためにブログも書く
アカウト開設後、「ツイッターのフォロワー数がどれだけ増えても、それだけでは価値にはならないな。。。」ということに気付き、ブログを開設することにしました。これはツイッターのフォロワー数との相関性はまだ明確にわかっていません。ですが、ツイートだけでは伝えられない長文の情報を発信することができる、Googleなどの検索から新たなフォロワーを獲得することができるという意味で価値がありそうな気がしています。1月16日にブログ開設して、もう少しで1ヶ月になるので、ブログ開設1ヶ月の考察も後ほど記事として発信しようと思います。
まとめ
これまでの内容をまとめると、ツイッターのアカウント数0の状態から継続的に増やしていくためには、以下のことが効果的だとわかりました。
フォロワーを増やすためにやること
- フォローされる確率上げる = 発信する情報のトピックを絞ってプロフィール記載
- 間接的に多くの人の目に触れる = コバンザメ戦法を駆使する
- 直接的に多くの人に存在を知ってもらう = ターゲット絞ってフォローしまくる
3つ目のポイントは、PythonとTwitterAPIを活用すればある程度自動化できると思うので、自動化を進めるとともにその方法をブログに書いていきたいと思います。
もともとは、仮想通貨関連の情報収集・情報発信のためのツールとして始めたツイッターアカウントでしたが、1ヶ月間いろんな仮説を試しながら数値を検証していくのが楽しくなってきた感があります。
これからもいろいろ試してみて発見あれば書いていきます!
では!